車が止まる為に必要な装置、ブレーキの主に制動を発揮する為の消耗部品がブレーキパッドです
ブレーキパッドはブレーキを使用した分だけ摩耗し、残量ゼロになる前に交換が必要です
当店ではタイヤ脱着を伴う作業の場合、無料でブレーキパッドの残量チェックを行っております
当店では国産車から輸入車まで幅広く対応できますので、ブレーキパッドのご交換は是非当店にご相談下さい
1 新品パットの面取り(角を落とし、バリを落とす)作業を行い、音が鳴る症状を軽くします
2 ブレーキキャリパーのネジを外します。
3 パットの残量は約3o
4 上が新品のブレーキパッド下が装着されていたものです
5 ブレーキのピストンを専用工具で戻します
6 パッドグリスを金属が擦れ合う面に塗布し、ブレーキキャリパーにパッドを戻します
7 ブレーキキャリパーを戻し、外したネジを締め込みます。
8 臨時分解整備記録簿を車検証のデータを元に記入、最終取付確認者のサインをし完了です
作業項目 |
車種区分 |
価格(税別) |
作業時間 |
ブレーキパッド交換 |
国産車(フロント・リア別) |
¥5,000 |
60分〜 |
輸入車(フロント・リア別) |
¥7,000 |
60分〜 |
|
ブレーキローター交換 |
国産車(フロント・リア別) |
¥11,000 |
90分〜 |
輸入車(フロント・リア別) |
¥16,000 |
90分〜 |
*1 タイヤがボディからはみ出しているなど、保安基準適応外の車両は作業をお受けできません
*2 ブレーキパッド交換時には分解整備に該当する為、車検証原本の携帯が必須になります
*3 ベンツやBMWなど交換後にコンピュータによるプログラムが必要な場合、別途工賃が掛かります
*4 中古品のお取付は承れません