ATFとはオートマチックトランスミッションフルードのことでエンジンの動力をタイヤに伝えたり、オートマがギアチェンジするのは、このオイルのおかげです。
一般的に3万キロ1回の交換がおすすめです。 (CVTは4万キロに1回の交換)
1 フルードの量や劣化状態を点検します。
2 ATF・CVTF交換チェンジャーにてフルードの交換を行います。
3 交換後はギアチェンジを行い、各ギアへフルードを行き渡らせます。
4 フルード量を適正量へ調整します。
作業項目 |
車種区分 |
価格(税別) |
作業時間 |
ピットプロATF |
国産車・輸入車 |
¥6,000〜 |
30分〜 |
ピットプロATFエコ |
国産車・輸入車 |
¥8,000〜 |
30分〜 |
NEW!ピットプロHVTF |
国産車 |
¥9,500〜 |
30分〜 |
カストロールタイプH |
国産車 |
¥7,400〜 |
30分〜 |
カストロールマルチビークル |
国産車 |
¥8,600〜 |
30分〜 |
飛燕ATF |
国産車・輸入車 |
¥9,500〜 |
30分〜 |
スピードマスターATF |
国産車・輸入車 |
¥10,900〜 |
30分〜 |
※車種により使用オイル量が異なります
※下抜き工賃別
※車種により施工できない場合があります。